あとわたの紙ノート

ゆるゆるITエンジニアが主にオンライン英会話のことを中心に書いてます

英語で独り言をいうのはめちゃくちゃ有効な英語学習方法

今は何も英語の勉強道具を持ってないんですけど、それでもできる英語の学習法はありますか?

あります。

それは英語で独り言を言うことです。

独り言が言えない場所であれば、英語で考え事をするでもOKです。

いつでもどこでも道具不要でできる

英語の教科書がなくても、音声教材がなくても、英会話の講師と一緒じゃなくても、この勉強法は使えます。

最近はスマホ1つあれば英語の学習ができてしまいます。英語学習アプリもたくさんあるし、英語で音声を聞くこともできるし、海外のサイトを見ることも可能です。

なので英語の学習道具に余る困るシチュエーションは少ないですがが、それでも何も道具がない状態になることもあります。

私の場合はシャワーは浴びている時です。

それ以外にも移動中や、何か手持ち無沙汰な時、何の道具もなしに、思った時にその場ですぐ始められるこの英語で独り言をいう学習方法がお勧めです。

インプットでなくアウトプットである点も良い

この勉強法の良いところは、インプットではなくアウトプットであることです。

英語の本を読んだり、英語の音声を聴くと言うのはインプット型の勉強です。それはそれでとても大切ですが、ついつい受け身になりがちでもあります。

この英語で独り言勉強法は、自分の中から言葉を出そうとするため、能動的にならざるをえません。

ごまかしが効ません。わからないことが明確になります。

勉強道具がなくてもできるのが便利な勉強法ですが、道具を持ってる状況でも、一人でアウトプットができるこの勉強法を優先するのもオススメです。

具体的なやり方

方法自体は全然簡単です。

自分の考えていることを英語で言うだけです。

私は今椅子に座っている。
I'm sitting on a chair now.

私は明日買い物に行く。
I’m going to go shopping tomowrow.

今日は暑い。
It’s hot today.

散歩しながら目に見えるものをドンドンを英語で言っていくとかも良い練習になると思います。

スマホがなくてもできる勉強法だよと言う主張とちょっと矛盾するかもしれませんが、もし手元にスマホがあれば、自分で言い回しが思いつかなかったときにそれを英語でどういうのかをちょっと調べてみるとより効果的だと思います。

英会話能力の向上に役立つ

オンライン英会話をやっていると、自分がいかに英語しゃべれないか、自分の中から英語で言葉が出てこないかと言うのを思い知らされます。

そして英会話の練習をしようと思うのですが、レッスンを受けるのは基本的に有料ですし、英語で話をする機会というのは機会を設けるのはそこそこ敷居が高いです。

ただし英語で言葉を話す時間を増やしたい。そういう時にこの英語で独り言を言うと言う学習法が便利だと気付きました、

おすすめ教材

独り言勉強法のために特別に教材を用意する必要はありませんが、英会話のフレーズがバランスよくのっている本を一冊持っていると良いと思います。

こんな感じの書籍ですね。

[音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000 起きてから寝るまでシリーズ

[音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000 起きてから寝るまでシリーズ

英語のリスニングスキルを向上させるには発音を学ぶのがおすすめ

英語のリスニングが苦手!

本記事では、英語のリスニングスキル量を向上させるための方法について解説します。

私の現在のTOEICスコアは835点。リスニングパートは465点で英語の聞き取りには自信があります。

リスニングスキルを向上させるための方法

早速そのリスニングのスキルを向上するための答えですが、それは

発音の勉強をすること

です。

英語の発音は日本語の発音と違います。その違いを学ぶことで、モヤモヤしていた英語の音の塊を、個別の音として区別できるようになります。

単に大量に英語の音声を聞くだけではこのスキルは得られません。

例えばエスの発音

日本語で「す(SU)」って言うとUが母音になってしまうけど英語のSは無声音といって言葉で書くのが難しいのですが、SUではなくてSのみを発音します。しいてカタカナで書けばスゥというかんじでしょうか。歯と歯の間から空気だけが漏れているような音です。

何も意識せずに英語の音声を聞いていると分かりませんが無声音のSと言う音があるということを意識した上で英語の音声を聞くと、これがそのことかとなって今までモヤモヤしていた英語の音声が少しずつクリアになってきます。

発音の勉強はコスパが良い

私も英語のリスニングの勉強を始めたばかりの頃は、何を言ってるのか全然わかりませんでした。ただ一つ一つ発音を学ぶことによって音の聞き分けができるようになりました。そうなると英語の音声を聞くのが苦でなくなってきます。

ただし音が聞こえても語彙力がないとその意味はわかりません。笑

英語の勉強は終わりがありませんが、英語の発音の聞き分けの勉強には終わりがあります。発音記号を理解してそれがどういうことなのかが分かって聞き分けられれば大丈夫です。そのスキルは今後英語の他の分野の勉強するにあたってもずっと役に立ちます。

早いうちに発音の勉強をしておく事は英語学習においてとてもコスパが良いです。

そして何より日本語のこの母音「あいうえお」とそれにくっつく子音以外にもコミニュケーションを行うための発音が存在するということ。

自分が想像もしてなかったよう音で英語の会話は行われているんだ、ということを知るのもとても面白いです。

発音を学習する方法

そしてこの発音の効率的に学習するのにお勧めの本がこちらです。

英語耳と言う書籍です。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

ここの発音の学習方法は全てこの本に書いてあるので、英語の発音を聞き取れるようになるにはこの1冊で十分です。

苦手なフリーカンバセーションをいつやるか【オンライン英会話】

f:id:atwata:20190521231657j:plain

オンライン英会話で雑談したいけど話が続くか心配

オンライン英会話でフリーカンバセーション(雑談)をしてみたいけど、ちょっと敷居が高いな、と感じていませんか。

「雑談大好き!」
「英語でどんな先生とでも盛り上がれる!」

そういう人は本記事を読む必要がありません。

雑談はしたいけど、こんなことを考えてしまう方が本記事の対象者です。

  • 話が続くか心配
  • 相性が良くない先生だったらどうしよう

本記事ではオンライン英会話でフリーカンバセーションをいつやるかについて提案します。

私はレアジョブでオンライン英会話を100回以上やっています。

メインで利用しているのは実用英会話シリーズといった専用の教材。

しかしたまにはフリーカンバセーションをやってみたい時もあります。

しかし正直に言って私も初めて話す人と雑談で盛り上がるのが得意ではありません。

ましてや英語でとなると、もっと難易度が高い・・・。

と思っていたのは過去の私。

今は狙ったタイミングでフリーカンバセーションをすることで、苦手意識を感じずに楽しんでいます。

というわけで、本記事ではフリーカンバセーションをやってみたいが敷居が高いと感じている私のような人に、良さげなタイミングをお伝えします。

フリーカンバセーションをやるタイミング

結論からいうと、

レッスンのあまり時間にやるのがオススメです。

あまり時間とはその日にやる予定のレッスンが早めに終わった時です。

あまり時間とは

多くの教材は1回30分で終わるようなボリュームで作られています。
しかし進め方によっては早く終わったり、次回に繰越すこともあります
そうすると30分の時間がまだ余っているのに教材が終わることがあります。
そういう時は残りの時間どうしましょうか?次の教材へ進みましょうか?という流れになります。

レッスンがキリのいいところまで進み余った時間。

雑談をするはこのタイミングが狙い目です。

次の教材に進むのでなく「残りの時間はフリーカンバセーションがしたい」と講師に伝えましょう。

私は

I would like to have a free conversation lesson.

といっています。

ちなみに、キリの良いタイミングを待つのではなく、あらかじめ相談して、時間で区切るのも良いかもしれません。

前半15分は教材をやる。残りの時間はフリーカンバセーションをやる、というイメージです。

フリーカンバセーションをレッスンのあまり時間にやるメリット

理由は2つあります。

・時間が短いのでネタが途切れにくいから
・講師がどんな人かわかっているから

説明します。

時間が短いのでネタが途切れにくいから

レッスンの30分というのは結構長いです。

30分というとサザエさんやドラえもんといったアニメの放映時間と同じです。

そう考えるとかなり長く感じませんか?

これが余りの時間の5分とか10分であれば、敷居がぐっと下がります。

慣れない英語でゆっくり話すのであれば3〜4回キャッチボールをしたら5分ぐらいすぐ過ぎてしまいます。

ちょっと短いぐらいの方が気軽にチャレンジできます。

話が続かなかったらどうしよう、とかを考えてる間も無く終わります。

講師がどんな人かわかっているから

雑談に乗ってくれるタイプの講師の方なら良いですが、中にはいまいち話が合わないこともあります。

講師の方の良い悪いではなく、講師と生徒の相性もあるでしょう。

レッスンの後半をフリーカンバセーションにするメリットは、講師の方がどんな人か事前にわかるからです。

(初めてレッスンする講師の方という前提です。)

前半で大体どのようなタイプの人か把握します。

「この人と話をしたら楽しそうだな」とか、「ノリが合うな」と感じたら後半フリーカンバセーションをお願いします。

「微妙だな、フィーリングが合わないな」、と感じたら教材を使ったレッスンをそのまま続けます。

それを見極めるためにも、積極的にちょっとした自分のエピソードを振ってみると良いでしょう。

例えば私が先日受けたレッスンのテーマは、道案内がテーマでした。

その中でタイミングをみて、「最近、道に迷ってる海外からの旅行者を見かけたら、手伝えることがないかを聞くようにしてるんです」という話を振ってみたりします。

それについて良いリアクションをしてくれたり、講師の方のエピソードを話してくれるようであれば雑談をしたときに楽しめる可能性が高いです。

(講師の方によってはこちらから雑談を振ってもリアクションが薄く、実質スルーされてしまうこともあります)

まとめ

フリーカンバセーションは初心者には敷居が高いです。

ただ雑談を楽しめるようになると一気にオンライン英会話のレッスンが楽しくなります。

できるだけ苦手意識を持たずに、フリーカンバセーションに積極的に取り組んでいきたいところです。

レッスン丸ごと雑談は敷居が高くても、レッスン終わりの5分とか10分であれば気軽に始められます。

苦手だと感じる方もぜひ、フリーカンバセーションを楽しんでみてください。

早起きの最大のメリット。朝勉強をすると1日を良い気分で過ごせる

f:id:atwata:20190629061223j:plain

毎日の勉強を習慣化したいんだけど、いつやるといいんだろう。

という疑問をもつ人向けの記事です。

結論からいうとをオススメします。

私は昔は夜型でしたが、今は朝型です。

半年ほど朝型生活を続けていて、その経験から実感した最大のメリットをお伝えします。

早起きして勉強することの最大のメリット

スッキリした気持ちで1日を過ごせることです。

面倒なことが朝のうちに終わるので昼から夜の時間をスッキリした気分で過ごせます。

みなさん勉強とか「やらなければならないけど、あまり気の乗らないこと」があると思います。

そういった気の乗らないことをを1日の最初にやることで、1日の残りを時間を「やるべきことは終わらせた!」というスッキリした気持ちで過ごます。

これが逆に夜、1日の終わりに勉強をするルールだと、1日中ずっと「あ〜今日の夜勉強しなきゃな〜」という気持ちで過ごすことになります。

1日中ずっとモヤモヤ。「勉強しないとなぁ。でも面倒だなぁ・・・」という感じ。

たとえば、ランチプレートに自分の大好きな唐揚げと大嫌いなブロッコリーがあるとします。

これを先にブロッコリーを食べてしまおう!ということです。

そうすれば大好きな唐揚げを楽しみにして食事をずっと楽しむことができます。

面倒なことは先にやってしまいましょう。 1日の終わりにはむしろ好きなことを取っておいたほうが捗ります。

私も今までは夜型でしたが、最近は朝型にしてその効果を実感しています。

夜型のとき

・寝る時間は夜24時ごろ。起きる時間は7時ごろ
・23時〜24時が勉強や作業の時間
・でも疲れているしダラダラして過ごしてしまうことが多い
朝型の今

・寝る時間は夜23時ごろ。起きる時間は6時ごろ
・6時〜7時を勉強や作業の時間
・集中して勉強や作業ができる!

夜型のとき、そこまで意識していたわけではないのですが、どんよりとした気持ちで1日を過ごしていました。
心のどこかで「やらなきゃ、、、やらなきゃ、、、」という感情が抜けなかったのです。

朝型にしてから毎日スッキリした気持ちで1日を過ごせています。

朝型に切り替える時の注意

睡眠時間を削ってはいけません。

集中力が切れて逆効果です。

あくまで生活時間をスライドするだけにしましょう。

朝1時間早く起きる場合は、1時間早く寝ましょう。

その意味では早起きより早寝のほうが重要です。
早起きしたければ、早く寝る。早寝すれば早起きも大変ではありません。
早起きしてもまだ眠い、ということであれば、そもそも睡眠時間が足りてないのかもしれません・・・!

それ以外にもまだまだある勉強を朝やることのメリット

朝は時間に制限があるので集中できる

朝は勉強や作業をした後に、学校や会社に行かなければなりません。
つまりタイムリミットがあるのです。
終わりの時間が決まっているので「それまでに終わらせないと!」という気持ちで集中することができます。

これが夜だとそうはいきません。
夜はダラダラといつまでも起きてしまうことができるので、メリハリが効かず集中できません。
ダラダラ夜更かしして、結果寝不足になる、という悪循環になる可能性もあります。

夜は疲れてるので効率が悪い

夜勉強するということは、昼間仕事や学校が終わってから精神的にも肉体的にも疲れた状態で勉強するということになります。

これは非常に効率が悪いです。
同じ時間勉強したとしても疲れた夜にやるよりスッキリした頭で朝にやるほうが断然多くのことをインプットできます。

夜は誘惑が多い

夜は遊びや飲み会が発生しがちです。

当たり前ですが、お酒を飲んでしまったら勉強は絶対にできません。
(してもいいですが、効率悪すぎるのでオススメしません)

それ以外にも面白いテレビがやっているのも夜が多いです。
楽しみにしている番組がある、という人も多いでしょう。

それならば夜は遊ぶ時間、余暇の時間として楽しんでしまうほうがオススメです。

もちろんダラダラと夜更かしはせず、決めた時間に寝るのが前提ではあります。

そして何より最初に最大のメリットとして書いた通り、夜遊ぶにしても

「ほんとは勉強しなきゃなぁ」

という気持ちで遊ぶよりも、朝のうちにやることをやって

「今日やるべき勉強は朝のうちにやってしまったから思う存分遊ぶぞ!」

という気持ちで遊んだほうがはるかに楽しめます。

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

オンライン英会話で伸び悩んでいるときにカウンセラーに聞いたアドバイス

f:id:atwata:20190514233652j:plain

オンライン英会話をそこそこ継続しているけどいまいち伸びない人に向けた記事です。

オンライン英会話をやってるけどもっと上手に喋れるようになりたい!

私はレアジョブというオンライン英会話を利用しています。

約半年ほど継続しており、レッスン回数は100回を超えました。

この記事ではレアジョブのカウンセラーの方に聞いた効果的にレッスンに取り組むための方法を紹介します。

この方法により1回1回のレッスンの質が向上します。

特にレアジョブで「実用英会話」という教材を利用してレッスンをしている人向けです。

ただしアドバイスの本質的なところは教材に依存しないので、他の教材を利用している人にも参考になるはずです。

相談した内容

相談内容

最近伸び悩んでる気がします。
オンライン英会話に対する効果的な取り組み方法についてアドバイスをいただけますか?

レアジョブでは定期的に専門の日本人カウンセラーの方とskypeで困っていることについて相談できます。

今回はこのように英会話スキルが伸び悩んでいるという話をしました。

100回もやっているとレッスン自体にはだいぶ慣れてきます。
難しい表現はできませんが、知っている単語と知っている文法でなんとか意思を伝えることができます。

つまり今の自分の英会話スキルでそこそこ会話が続いてしまうのです。

もちろんうまく言いたいことを表現できないこともあります。
でも先生も優しいので、適当に単語をつなげると「それはこういう意味ね」とフォローを入れて理解してくれます。

慣れてきてはいるのですが、いまいち自分の英会話スキルが向上している感じがしません。

カウンセラーからのアドバイス

回答

最後のディスカッションのパートがありますが、事前に回答を準備してみてください。
その際には辞書等を利用して、積極的に新しい単語や表現を入れて文を構成してください。

レッスンでは準備したノートはなるべく見ずに、思い出しながら発言することをおすすめします!

私が今メインで利用しているのは「実用英会話」という教材です。
単語や発音、文法などがまとまっているよくできています。

その最後にディスカッションというか自由回答をする質問コーナーがあります。

f:id:atwata:20190514235737p:plain
実用英会話のディスカッションサンプル

カウンセラーの方はここの回答をその場の思いつきで対応するのでなく、事前に予習して考えておくと良いよ、とのことでした。

言ってみれば英作文ですね。

学生時代の英語の勉強に近いです。

得られる効果は

・新しい単語を覚えられる
・新しい文法・表現を覚えられる

そうです。
この予習により得られるのは英会話スキルそのものではありません。
得られるのは会話のベースとなるための英語の知識です。

英会話スキルの向上には2つの側面があります。

1つ目はいわゆる受験勉強的な知識
単語、熟語、文法、リーディング、ライティング力です。

2つ目はその英語の知識を瞬間的に使えるようにするスキルです。

どんなに単語や文法を知っていても、英会話はできません。

「知っている」、ではなくその知識を「使える」必要があります。

英会話には反射神経が必要です。これは勉強というよりスポーツに近い。
質問に対して日本語を挟まずに、英語で即座に反応する。
英語脳と言われることもあります。

英会話を継続してやっていれば、この英語脳の方は伸びてきます。
しかしベースとなる知識は英会話以外の時間を使って勉強しないと伸びません。
そこが伸び悩みの1つの理由だったようです。

実践的な英会話とは別に意識的にベースとなる英語力の幅も広げる必要がある。
そのためにこのやり方は普段のオンライン英会話レッスンの予習の一環として準備でき、その準備した内容を実践ですぐ活かせるという効果的な取り組みと言えそうです。

何より自分で考えた文章なので自分の記憶に残りやすいです。

そしてそのメモをまとめておけば自分だけの自由英作文まとめノートにもなります。

以上。オンライン英会話を継続してるけど、いまいち伸び悩んでる人に向けた取り組み方法でした。

あの人が本気で英語の勉強を始めた理由【英語学習本著者4人のまとめ】

f:id:atwata:20190503225411p:plain

なぜあの人は英語ができるようになったのだろう?

英語をマスターするには勉強の継続が大事。

英語の勉強をしていると、耳にタコができるぐらい聞く言葉です。

継続するためには何が必要でしょうか。

人によって色々答えがあるとは思います。
ただやっぱり大事なのはやる気・モチベーションではないでしょうか。

英語をマスターして、その方法を書籍に書いている方がいます。

そういう人たちが

  • なぜ英語をマスターできたのか
  • なぜ英語の学習を継続できたのか

気になりませんか?

本記事では英語学習本の著者が「なぜ英語の学習を始めたのか」。
その理由やきっかけの部分のフォーカスをあててまとめます。

英語学習本の著者には幼少期からアメリカで過ごし物心ついた時から英語ペラペラというかたもいらっしゃいます。

今回はそういうかたは除外させていただきました。

日本で生まれ育って、英語を勉強して習得したという方を対象にしています。

対象は4名です。

代表著書 お名前 WEBサイト
英語耳 松澤喜好さん 英語・発音・語彙/英語耳
最後の英語やり直し! 勝間和代さん 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
英語上達完全マップ 森沢洋介さん 英語上達完全マップ
超高速 PDCA英語術 三木 雄信さん -

それでは順に紹介させていただきます。

英語耳 - 松澤喜好さん

最初は、英語耳の書籍で有名な松澤喜好さん。

以下、「英語耳」のコラム「私の英語学習歴」より引用です。

1972年に富士ゼロックス(株)に就職しました。(中略)
幸いに1974年に海外出張に行く機会を得ました。
3週間でアメリカ、イギリスを訪問しましたが思っていた以上に私の英語が通じませんでした。
しかし私のレベルと目標のギャップを実感できたのが収穫でした。

(中略)映画を字幕なしでわかったと思った時期を覚えています。
それは1978年に3ヶ月間アメリカに出張した時に何本も見た映画でした。
1979年から1981年までの2年間、駐在でイギリスに行きました。
私はイギリス人開発チームの一員となり、開発エンジニアの一人としてプログラミングを担当しました。

個人的には英語耳の書籍が発売される前、ウェブサイトで同様の教材を公開されていた頃から読ませてもらっていました。
ということもあり最初にお名前をあげさていただいています。

英語耳書籍のコラム「私の英語遍歴」によると、洋楽や海外のテレビ番組・映画に学生時代から親しんでいて、学生時代から英語ができるようになりたい思いはあったようです。
しかし日本にいるときは英語のスペシャリストというわけではなく、お仕事で海外勤務をするようになってから本格的に英語の学習を開始されたようです。

・もともと学生時代から英語が好きで勉強していた。
・海外勤務のある大手企業に入社し出張や駐在でさらに磨きをかけた。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

最後の英語やり直し! - 勝間和代さん

二人目は様々な書籍を書いておられ、各種メディアでも活躍されている勝間和代さん。

以下、「最後の英語やり直し! 第2章 外資系の落ちこぼれだった私」より。

アーサー・アンダーセンに入社して1年目くらいに、転機になる出来事が起こりました。
ミーティングで、私の上司がアメリカ人に英語でプレゼンしているときに、彼に電話が入りました。
すると、「あとは任せた」と私に言って、部屋を出ていってしまったのです!
私は、しどろもどろになりながら、必死に英語を口にするのですが、(通じない、通じない、通じない……)
冷や汗がだらだら出てきたことを、今でもよく覚えています。
とにかく、自分が言いたいことの3分の1も伝わらない。
(中略)そんなこんなで、とにかく、私は「英語ができない人」の烙印を押されてしまったようです。
普段は英語がそれほど使われないとしても、外資系で「英語ができない」と認識されると、もはや一人前に扱われません。
もちろん、昇進にも差し支えますし、クライアントも日系企業しか回れないことになります。
(中略)もう、悔しいやら、情けないやら、でも、どうしようもない。
追い詰められて、私は本格的に英語の勉強を始めることを決めたのです。

勝間さんも英語学習の本を出版されています。
その中でもともと英語が特に好きでも得意でもなかったが、外資系の会社に入り必要に迫られて英語の学習を開始したとのこと。

そしてその後は勝間さんらしく超効率的に学習を進め、外資系で仕事をするのに困らない英語力を身につけたそうです。

外資系の会社に入社後、英語ができないと仕事ができない状況になり、追い詰められて英語学習を始める

最後の英語やり直し!

最後の英語やり直し!

英語上達完全マップ - 森沢洋介さん

3人目は「瞬間英作文トレーニング」や「英語上達完全マップ」で有名な森沢洋介さん。

以下、「英語上達完全マップ」の「1-4-1 客観的尺度としてのテストの意義」より。

本格的に英語学習を始めた時、私はネイティブ・レベルに達することを目標にしました。

母語である日本語とほぼ同程度に英語が使いこなせるようになるものと考えていたのです。
cry for the moonというやつですね。

そんなレベルを目指していましたから、いくら学習・トレーニングを積んでも不全感を感じ、フラストレーションが溜まるだけでした。
「なんだよ、英語ひとつモノにならねーじゃないか。俺って、こんなに無能な人間だったのか?」と自己否定的な気分になっていたときに、TOEFLを受験する機会を得ました。

英語学習を始めて数年を経たときでした。返って来た結果は600を越えたスコア。610か20でした。
客観的に見れば、かなり高度な英語力だということはわかりました。
学習を開始した時点で受験していれば、おそらく400点ちょっとしか取れなかったでしょう。

私の英語力は大きく伸びていたのです。
TOEIC換算で400台から900台に匹敵する伸び幅でしょう。
しかし、自分の英語力を母語の日本語能力と比較していた私は、上達した実感が持てなかったのです。

幸運だったのは、私が生来脳天気な性格の持ち主だったことです。
進歩が実感できなくても、それほど鬱々とした気分にはなりませんでした。
「ま、いいかー。ペーパーバック読むのは楽しいし、天気もいいことだし、きょうも英語やっかー」という具合に英語の学習を続けていたからです。
しかし、真面目で繊細な人なら、上達が実感できないことでモチベーションを失い、途中で英語の学習を投げ出していたかもしれません。

もう一つ。以下は「英語上達完全マップ」の「1-1-2 英語を日本語と同じように習得できるか?」より。

私が初めて海外に出たのは’89年のことで当時31歳になる直前でした。
アイルランド、イギリスを3カ月ほど旅行する計画で、最初の数週間はイギリス南部の語学学校で英語を学ぶことにしました。

すでに基礎訓練は終えていて20代後半にはTOEIC900程度のレベルに達していましたが、(中略)
アイルランド旅行を終えた後、私はひょんなことから現地で職を得、’92年に帰国するまで首都のダブリンで生活することになりました。私が得た仕事はロンドンに本店を置く日系旅行代理店のダブリン支店長というものでした。

もともと日本にいながら高いモチベーションで英語の学習をされていたとのこと。
その後、海外でそれを使える英語としてブラッシュアップ。
その時の経験などから瞬間英作文トレーニングシリーズも生まれたそうです。

・学生時代から英語が得意で集中して勉強。TOEICも900点代。
・その後長期海外旅行と海外での仕事で磨きをかける。

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法

超高速 PDCA英語術 – 三木 雄信さん

4人目は三木 雄信さん。
三木さんはソフトバンク入社後、孫正義社長のカバン持ちを経て、重要なプロジェクトを色々と担当された方です。
現在は独立して会社を興してらっしゃいます。
「孫社長の○○仕事術」的な本をたくさん出されていることでも有名。

以下、「超高速 PDCA英語術 まえがき」より

当時、私はソフトバンクに転職したばかりの20代半ばの若者でした。そして入社してすぐ、孫正義社長の秘書として働くことになったのです。
カバン持ちを兼ねて、孫社長が行く先ならどこでもついていくのが私の役目でしたから、海外出張に同行したり、外国人経営者たちとの会議に同席したりすることもよくありました。
ところが私はネイティブの会話に全くついていけなかったのです。
日本的な「読み・書き」中心の受験英語しか勉強してこなかった私にとって、「聞く・話す」のコミュニケーションスキルは皆無に等しいものでした。
そこで私は、仕事で使えるだけの英語を身につけようと決心したのです。

英語関連の本は何冊か出されていますが、こちらは比較的最近出版された「超高速 PDCA英語術」より引用。

氏は孫正義社長の秘書として海外出張への同行を命じられ、そこで英語ができないことがものの見事に露呈。クビの危機に。
それを機に一念発起し、通常業務を忙しくこなしながら必要なビジネス英語をわずか1年でマスターしたそうです。

ソフトバンクで孫社長の秘書に。英語がわからないと話についていけないため本気で英語学習を開始。

超高速 PDCA英語術

超高速 PDCA英語術

まとめ 英語を習得するきっかけ2パターン

今回チェックしたところ大きく2つのパターンに分かれることがわかりました。

1.英語が大好きでもともと自然に勉強していた人
2.英語が好きではないが仕事で仕方なく勉強した人

1つ目は英語が好きでマスターしたいという思いがあり、学生時代からだれにも強制されずに勉強していた人。
もちろん好きだという気持ちだけでなく、若い頃からの勉強の継続と海外での実戦経験も必要です。

2つ目は英語が得意ではないが、仕事で必要になったので追い込まれて習得した人。
これにはやらなくては会社をクビになるというような強い危機感が必要。
そしてその後仕事で実際に使う経験ももちろん大事でしょう。

強い目的意識がなく、なんとなく英語を習得できた!という人はいませんでした。

英語を習得するにはどちらかが必要になりそうです。

講師からのコールがなくレッスンを開始できなかった場合はどうなるの!?[レアジョブ]

先生からスカイプコールがこなかったらどうなるの?

レッスンを開始するときは基本的に講師からSkypeでコールがきます。

しかし場合によってはこないことがあります。
そういう時は生徒の側から講師へスカイプコールができます。
連絡先はマイページからわかるようになっています。

今まで何度か講師からコールがこないことがありました。
記録しているわけではありませんが10回に1回くらいでしょうか。

そんな時はこちらからコールをすればたいていつながります。
向こうからコールがこない理由は、ネットワークの調子が悪かった、Skypeが立ち上がらなかった、パソコンの調子が悪かった、などです。
つながったあとは問題なくレッスンが始まります。

そんな中先日こちらからコールをしてもつながらない状況になりました。
本記事では、講師と連絡がつかないとどうなるのかについてお伝えします。

レッスンを開始できなかった場合どうなるのか

結論。

レッスンチケットをもらえます。

レッスンチケットとは?

レッスンを受講するために使うチケット。
契約しているプランで受講可能なレッスンとは別に、追加で利用できる。

どのような状況になるのか

講師からスカイプコールがこなかったらどのような状況になるのでしょうか。

f:id:atwata:20190502105028p:plain
レッスン時間をすぎると「コールする」と「不具合連絡」ボタンが表示されます

まずはこちらからコールします。

f:id:atwata:20190502105008p:plain
スカイプエラー

何度か試してもスカイプのエラーが出続けます。仕方ないので不具合連絡をします。

f:id:atwata:20190502105122p:plain
対象のレッスンを選択します

f:id:atwata:20190502105126p:plain
解決策が表示されます

これらはもう試しているのでスキップして先へ進みます。

f:id:atwata:20190502105131p:plain
不具合の理由を選択します

f:id:atwata:20190502105135p:plain
確認画面が表示されます

f:id:atwata:20190502105138p:plain
レッスンチケットが付与されます

f:id:atwata:20190502105145p:plain
不具合扱いになっています

カスタマーサポートへ問い合わせた結果

なぜ今回レッスンを開始できなかったのかカスタマーセンターへ質問しました。

下記はその回答の抜粋です。

原因につきましては、講師側の回線・Skypeに
不具合が発生していた可能性がございます。

この度のレッスンにつきましては、お客様より
「レッスン不具合連絡ページ」をご利用いただき、
レッスンチケットをご取得いただいたことを確認いたしました。

お手数をおかけいたしますが、再度ご予約くだされば幸いでございます。

また、「レッスン不具合連絡ページ」でご教示いただいた内容を
講師教育やサービス改善に活かしてまいります。

具体的な理由は教えてくれないみたいですね。

レッスンチケットで再予約をしましょう

というわけで、講師側の都合でレッスンを開始できなかった場合にどうなるのかをまとめました。

こればかりはこちらでどうすることもできません。
運が悪かったとしてあきらめるしかないですね。
もらったレッスンチケットを使って次へ進みましょう。