あとわたの紙ノート

ゆるゆるITエンジニアが主にオンライン英会話のことを中心に書いてます

晩酌をしない生活を始めてから1ヶ月経ってわかった禁酒のメリット

禁酒(晩酌を止めること)のメリット

晩酌をしない生活を始めてから1ヶ月が経ちました。 それによりどのようなメリットがあったのかちょっとまとめてみようと思います。

  • お酒代がかからなくなる。
  • つまみ代がかからなくなる。
  • 刺激物を食べる必要がなくなる。
  • 時間が増える(実際は生産性を高めることができる時間が増える)
  • 健康になる。
  • 翌朝の目覚めがスッキリする。
  • 睡眠の質が高まる。
  • 痩せる。

特に健康面は大きいです。

毎日お酒を飲んでいた頃に比べて、たまに飲むようになると、飲んだ後すごく頭が痛くなります。

毎日飲んでいると慣れますが、たまに飲むと頭が痛くなるということは、お酒は体に毒でかなり体に負担がかかってるんだっていうことがわかります。

タバコと似てますね。毎日吸っていると体は慣れますが、ずっと吸わないでいてたまにすると頭がクラクラしたり体調が悪くなったりします。

お酒の代わりに何を飲むか

お酒を飲まなくなると、代わりに食事中に飲むドリンクをどうするかが問題となります。 むしろ代替品にうまく移行できないと禁酒行うことができないと思います。

私のオススメは定番のノンアルコールビールまたは炭酸水です。

私はビールの代わりに以下の2種類のドリンクを常備するようにしています。(今まではビールをダンボール買いしていましたが、今はこれらをダンボール買いしています)

  • ウィルキンソンのレモン味
  • ノンアルコールビール(龍馬 1865というのが好き)

どうしたら止められたの?

私の場合はいつも、仕事から帰ってきて、お風呂に入って、その後にビールを飲んで、そのまま食事を食べながらずっとビールを飲み続けるそして最後はワインにスイッチ言う流れでした。

もちろん上に挙げたようなメリットがあるっていうのはわかっていて、晩酌をやめたいと言う気持ちがまずあることが前提ですが、大事なのは

  • 酔っ払っているとうまく行えない予定を夜に入れることです。

私の場合はそれはSkype英会話でした。 せっかくお金を払ってSkype英会話の予定を入れているのに、酔っ払っていたらもったいない。 なのでお勉強とは違って多少アルコールが入っていてもそれなりにコミニケーションを取ることができるんですが、新しい言い回しを覚えたり、ちょっと複雑なことを考える状況になると酔っ払っている声でうまく答えたり、考えたりすることができなかったりしました。

そのうち飲まないのが当たり前になれば、無理矢理予定を入れる必要もなくなると思いますが、禁酒生活に切り替える最初のタイミングでは、何かしら夜に強制力のあるスケジュールを入れると良いかもしれません。

何が適しているかはその人の習慣によると思いますが、例えば車の運転とか、何かしらジョギングとかジムに行くとかも良さそうですね。

ガーラ湯沢に電車で家族で行ってきました。良かったことと反省点

f:id:atwata:20190224231647j:image

 (5年ぶりのリフト。なんかジーンときました)

 
家族4人。私と妻と4歳の息子と2歳の娘。
2月の平日金曜日に有給をとってガーラ(GALA)湯沢スキー場へ日帰りで遊びに行ってきました。
 
JRのツアー「ファミリースキープラン」を利用しました。
 

まずはかかったお金

大人1人あたり
電車代+リフト券セット 11000円
レンタルウェア 2400円
レンタルスノーボードセット 4000円
→上記x2で34800円
 
子供(4歳)
電車代+レンタルウェアセット 7000円
 
子供(2歳)
レンタルウェアセット 2000円
(電車の席なし。抱っこ)
 
その他
ランチ代(スキー場価格でいちいち高い。カツカレー1400円。)
ジュース代(スキー場価格でいちいち高い。地上で130円の自販機のジュースが190円)
ロッカー代1000円x2
 
その他事前に用意したもの
子供用グローブ、長靴 3000円ぐらい
(レンタルウェアはウェア上下だけなので帽子、グローブ、長靴はつきません)
 
以上ざっくり5万円ぐらいでしょうか
 
 

スケジュール

 
5時半起床
 朝食は家で食べず最低限準備をしてすぐ出発
7時半
 東京駅出発
9時着
 道具屋ウェアのレンタルや着替えその他準備
 久々のスキー場に慣れず、すごいグダグダする
10時半
 雪遊び開始
12時
 ランチ
13時
 午後の雪遊び開始
 ちょくちょく休憩挟みながら
16時
 駅へ戻る
17時50分
 ガーラ湯沢駅出発
19時半
 東京駅着
 

子供の遊び場が思ったよりしょぼい

家族で遊べる雪遊びエリアというのがあるのですが、基本的にはそりあそびができるのと、ちょっとした山があって雪に触れ合える程度です。
スキー場によっては、雪山用のストライダに乗れたり、宝探しのイベントなどをやってたりするので、そういう意味ではちょっと物足りなかったです。
 

託児所がやっている日にすべきだった

預けようと思わ付けないように仕事も決めてなかったのですが、まさかの金曜日は託児所がお休みでした。(火曜、金曜が定休のようです)
上に書いたように子供の遊び場が思ったより少ないので、もし託児所がやっていたら12時間程度は預けていたと思います。
 

レンタルウェアがそれなりにオシャレだった

昔のスキー場のレンタルウェアはすごいダサイイメージでしたがSalomonが協力しているらしくそれなりにおしゃれで、そういうのにうるさい奥さんも満足でした。
 

息子が新幹線大好きなので新幹線がいっぱい見れて後乗れたのはよかった

東京駅ではやぶさだ!かがやきだ!のぞみだ!とテンション上がってました。
また乗ったのは行きはたにがわ、帰りはMaxときの2階建ての2階でそれだけで十分イベントとしても楽しそうでした。

大人はめちゃくちゃ楽しかった

子供が生まれてからスノーボードを全然できてなかったので、もうかれこれ5年以上滑ってなかったのですが、やってみるとすぐに当時の感覚を思い出して、そこそこ滑ることができました。これからは毎年冬のイベントとして定例化が決定です。
 

自然と触れ合える雪遊び楽しい

今年は東京は雪が降らなかったので、子供が雪遊びをできたのは凄く良い経験になりました。
積雪を見た瞬間に目を輝かせて走りだしたのは連れて来てあげてよかったなと思わせてくれました。
  

レアジョブ英会話を50回続けたので何か変わったか、また継続できている理由

以前記事を書きましたが、レアジョブ というオンライン英会話をやっていて、それが思ったより続いています。その回数が50回を超えたので、自分の英語力が向上したか、またなぜ続けられているかを考えてみます。

www.kami-note.com

自分の感覚的には英語力が上達した感じは正直あまりありません。

なぜなら毎日英会話をする中で相変わらず自分の言いたいことがうまく言葉にできないし、相手の言っていることがわからないことも多々あるからです。

自分の実感はないのですが、英語力は上達しているのかもと思うようになりました。 なぜならTOEICの点数が上がったのです。

レアジョブを始める前に受けたときの点数は580点位でしたが、先日受けた結果では740点でした。

TOEICに特化した勉強っていうのは別にしていないので、英語力は上がってないけど何か特別なテクニックを使い点数だけ上がったと言うわけではないと思います。

スキルを身に付ける形の事は何でもそうですが、ある時急に上手くなったり上達するものではなく、少しずつ能力が向上していくものなので、自分がどれくらい以前よりできるようになっていたのかが分かりにくいのかもしれません。

というわけで上がった実感はあまりないのですが、何も進歩がないのも切ないので、ある程度スキルは向上していることにします。

そして次に継続していることについて。

この手のSkype英会話の継続率がとても低いらしいです。

事実私も2018年の10月に申し込んで、最初の1ヵ月ぐらいは毎日2〜3回継続的にレッスンしていたのですが、その後飽きて約半月ほど全くやらなくなってしまいました。

その後、なんとか復活して現在まで継続的にレッスンを続けられているのですが、その理由は1つしかありません。

レッスンの自動予約オプションを使うようにしたからです。

私は意思の力が弱くて空きっぽいですし、すごく英語を上達したいというモチベーションが高いわけでもありません。(仕事で英語が必要とかそういう強制力があるわけでもない)。

そんな私が続けられている理由は、仕組みを変えたからです。 レッスンを受けたい日に自分で予約するのではなく、毎日強制的に自動的にレッスンが入るようにして、どうしても予定がある日のみキャンセルすると言うように。

これによって習慣が劇的に変わりました。

レアジョブにはこのオプションでレッスンを自動的に予約してくれるがあリます。

私はわざわざ毎月追加料金払ってその自動予約機能を使っています。

この仕組みの変化は自分にとってすごく効果的で自分で予約をするのだと「今日はまぁいいや」と思ってしまうのですが、最初から予約が入っていると、人間不思議なもので仕方ないからそれに合わせてスケジュールを調整するように動きます。

1番めんどくさいのは予約しようと行動することであって、やることが決まっているならその流れに合わせて気持ちが調整されていきます。

というわけでなんとか継続できているので、引き続きやっていきたいと思います。

タイムズのカーシェアにはじめて乗りましたがめちゃくちゃ気軽に使えました

車の便利さは今更私がどうこう言う必要もないと思うので書きませんが、カーシェアに乗ったことがある人は意外と少ないと思うので感想書いてみます。

今までレンタカーには何度か乗ったことがありましたが本日初めてタイムズのカーシェアを借りました。

最初なのでちょっと緊張していたのですが、めちゃくちゃ簡単に乗れました。

これに慣れてしまうとレンタカーのあの煩雑な手続きはなんだろうと言う感じです。

料金は条件にもよりますが15分205円。今日は普段電車や自転車では行きづらいロードサイド近くのレストランと買い物に行きました。2時間乗って1854円。

自転車で行けばタダなのでちょっと高い気もしますが、今日はすごく寒かったので価値はあったかな、と思います。

利用料金 | カーシェアリングのタイムズカープラス

事前の会員登録が必要ですが、それさえ済んでいれば借りるのはとても簡単。

まずはネットで予約します。アプリもあってマップ上で自分の位置に1番近い空き車両を検索することができます。借りる時間と車種もその時点で決定することができます。

時間になったらその駐車場に行き、会員登録時に受け取ったカードをてそのカードを車にかざすと鍵があいて乗ることができます。

ネットで予約すると受付メールが届くのですが、そこに予約した車種の使い方やら何やらの動画のリンクが書かれています。 これを見とけばかなり準備万端になります。

ノート | カーシェアリングのタイムズカープラス

(今回はノートを借りました)

今日は2歳と4歳の子供と一緒に行きました。 準備が必要なのはチャイルドシートです。そもそもカーシェア興味があったのですが、今までずっと使ってなかった理由は、まだ子供が小さいのでチャイルドシートが必要になるので最初から使えないんだと諦めていました。

でもそこで見つけたのがこのチャイルドベストです。

携帯できるコンパクトなチャイルドシートです。 もちろんきちんとチャイルドシートとしての機能を満たしてます。

(うちはこのちょっとおしゃれなボーダーのやつを買いました)

事前に取り付けの動画も見たので、簡単に取り付けられました。

www.youtube.com

2歳の子供にこのチャイルドベストに乗せて、4歳の子供にはタイムズカーシェアには必ず備え付けられているジュニアシートを使いました。

これからも継続して使っていくつもりなので、また新たな発見があったらまとめてみたいと思います。

着替える場所がないエリアでジョギングをする方法【ランステ不要】

自宅以外のいろんな場所でジョギングを楽しみたいけど、着替えをどうしよう

そんな疑問に答えます。

私はジョギングが趣味なのですが、自宅の周りを走るだけだとつまらないので、いろんなところを走るようにしています。

電車で好きな場所に行って、その場所でジョギングをします。

そういう時に問題になるのは着替えの場所をどうやって確保するか、です。

皇居周辺を中心にランステーションというロッカールームとシャワールームを備えた施設があります。 皇居ランをするならそこを使えば問題ないです。

しかし皇居周辺から離れるとあまり数が多くありません。 私は皇居ランナーというわけではなく、いろんな場所を走りたいので困ります。

今まで公園のトイレで着替えたりすることもありましたが、人がいたら気を使いますし、不衛生だったり、なによりちょっと面倒です。

着替え不要で好きな場所でジョギングをする方法

よく考えたら、なんで着替えが必要なのかって、走った帰りに汗だくになった状態で電車などの交通機関に乗るのが嫌だからです。

汗でびしょびしょだとイスにも座れません。車両の隅でひっそりしているしかありません。 そして寒いです。風邪をひいてしまいそうです。

なんとかして着替えて帰りたい。

そこで思いつきました。

  • 行きはジョギングウェアのまま目的地まで電車でいく
  • 着替えはカバンに入れておく
  • 目的地に着いたらコインロッカーに荷物を預ける
  • ジョギングをする
  • 荷物を回収する
  • 銭湯に行く
  • 着替えて帰る

私は銭湯やスーパー銭湯も大好きなので、ジョギングついでに大きなお風呂で汗を流して、疲れもとれて最高です。

最近はランナー向けに荷物を置いておける銭湯もあるそうです。まだ少数ですが増えてきているようなので近くにないか探してみると良いかもしれません。

ジョギング開始前は着替えてから出発する。ジョギング後の着替えは銭湯で!

わたしの場合は休日に走ることを目的として出かけるので、このやり方で問題ありません。

ただし仕事帰りに走りたい時などは「ジョギングウェアに着替える」という工程が発生してしまうので、このやり方だとうまくいきません。

その場合は会社に更衣室があればそこで着替える。なければ会社のトイレで着替えるなどがよさそうです。

大久保をベースにした東京ジョギング具体例

というわけで、今回はベースを大久保駅にして東京ジョギングにいってきました。

大久保からコインロッカーを荷物に入れて帰りは万年湯という銭湯にいってきました。

コインロッカー

f:id:atwata:20181022231900p:plain

新大久保駅近くのコインロッカー。100円!安い。

大久保近辺は観光客が多い! みんなこのホットドッグ食べてました。

www.favy.jp

明治神宮

途中で道を間違えて明治神宮に入ってしまいました

f:id:atwata:20181022232448p:plain

明治神宮内はジョギング禁止だそうです。(早歩きで通り抜けました)

万年湯

f:id:atwata:20181022231817p:plain

日曜の夕方に行きましたが、かなり混んでいました。土地柄?か若者も多かったです。 高温湯と水風呂のコンボが最強でした。

GPSの記録

f:id:atwata:20181022231626p:plain

走ったのは明治通りを渡って代々木公園まで行って公園内をぐるぐる回って帰ってくるコースです。約18キロ。

さんぽガール Ainaさん 代々木公園編

さんぽガール Ainaさん 代々木公園編

オンライン英会話サービスを体験した感想(レアジョブ)

f:id:atwata:20181010234427p:plain

使う前のイメージ、心配ごと

  • 安すぎる。なんとなく品質大丈夫?という気がする。
  • どんな道具が必要なの?
  • めんどくさくならないかな?続くかな?
  • どんな雰囲気なんだろう。相手はどんな人なんだろう。
  • どんな話をするんだろう。日本語でも知らない人と話をしても続かないこともあるのに、知らない外国の人と話して話題続くかな笑

楽しそうという気もしている。
英語を勉強したいな、という気持ちは昔からあるけど、なかなか手につかない。いちばんのネックは必要性がないから、だと思っている。
いまさら海外留学も行けないし、職場に外国人がいるわけでもないし、ましてや海外転勤があるような職種でもないし。
それなら強制的に英語を話せる機会を「習い事」という形で作ってしまうのが良いのでは、というのがきっかけ。

あと一つは子供に体操教室とかベネッセの通信教育とかやらせてるけど、子供にやれというなら自分が手本になって、(仕事以外で)勉強するのがいいよな、というのも一つの理由(意識高い・・・!?笑)

まずは会員登録

名前、メルアド、パスワード、生年月日、英会話の目的、TOIEC経験(ありの場合は点数)、今の英会話力(10段階ぐらいから選択)、趣味(任意選択) ぐらいをしたら、もうレッスンの予約ができる

クレカの登録もまだしてないのに

レッスンに当たって PCの場合、ブラウザを利用する 外部接続のヘッドセットが必要っぽい(amazonで1000円ぐらいのを購入)

kakaku.comで安いヘッドで一番順位が上だったやつを購入

iBUFFALO 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット USB接続 ブラック BSHSUH12BK

iBUFFALO 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット USB接続 ブラック BSHSUH12BK

初回体験レッスンを実施した感想

全然喋れなくてワロタ。

でも思ったより全然楽しくできました。

30分がすごく短く感じました。

やる前の不安に対する回答を書いてみます。

安すぎる。なんとなく品質大丈夫?という気がする。

トークはskypeでやるのですが、喋れなくて「あー」とか「えー」とかいってても、先生はフォローしてくれるし。 チャットも併用して会話を進めるため、しゃべっている内容を文章として書いてくれたりもする。

マンツーマンですし、レッスンの質も高いです。30分間ずっとフルで英語を聞いて、話す時間です。

通話品質も多少画像が乱れたり、音声が遅れることも0ではありませんでしたが、気になるほどではありません。

どんな道具が必要なの?

パソコンとインターネットがあれば最低限大丈夫っぽいですが、ヘッドセット推奨のようです。
ヘッドセット使った結果、たしかにあったほうが絶対良いです。

めんどくさくならないかな?続くかな?

これに関してはまだ1回やっただけなのでなんともいえませんが、話をするのが面白かったですし、 毎日朝6時から25時までやってて、思いついたときに予約も5分前からとれる柔軟さなので続けられる気がしています。

どんな雰囲気なんだろう。相手はどんな人なんだろう。

今回担当してもらったのは、30歳の女性の先生。 初回無料体験は時間を選ぶと自動的に先生も決まる仕組みのようです。

明るく笑顔が素敵な方でした。こちらの下手な英語にもつきあってくれて、初めてなのにリラックスして話をすることができました。

どんな話をするんだろう。日本語でも知らない人と話をしても続かないこともあるのに、知らない外国の人と話して話題続くかな笑

これは続くと思います。なぜなら進行が決まっているから。

特に今回は初回無料体験で、話す内容は

1. Introduction
2. Level Check
3. Demo Lesson
4. Feedback

というように流れがきまっています。

雑談をするというよりも、基本はテキストというかレベルに応じた教材があり、それに合わせて進んでいく模様です (もちろん適宜話が飛ぶことはありそうですが)

初回体験レッスンが終わった後

終わった後の夕飯の時間。
いつもなら日本のテレビを見るけど、少しでも英語に触れようと思って海外のYoutubeを見たりしました。

どれくらいの頻度でやるかにもよりますが、1回30分の英会話の時間だけで、英語が上達するとは思っていません。 私が期待していたのは、この英会話のレッスンを軸として、それ以外の時間も英語に触れられるようにすることです。 いつもは通勤の電車の中で日本のニュースを見るけど、英語で海外のニュースを見てみようと思えるようになるとか。

英語を話す機会があるということが、その他の日本での日常生活においても英語に触れる機会を増やすきっかけになればいいな、という感じ。

まだ一回だけどこれからも続けてみようと思います。

ちなみに今回kakaku.comで1位だったと理由で私が試したのはレアジョブ英会話 というサービスです。

アルバス(ALUBS)という無料写真プリントアプリを使ってみた感想

広告でたまたま見たアルバス(ALUBS)というアルバム作成アプリをインストールして使ってみたのでその感想です。

f:id:atwata:20181007221625p:plain

使う前のイメージ

え、無料でアルバムが作れるなんてすごい。 枚数に制限があるとはいえ、普通プリントしたら1枚数十円近くかかるよね。 それが無料ってなんで?しかもしかくいアルバムかわいいし。

写真はとってるけど、見直さないことも多いので毎月写真を選ぶのが定期的に振り返れるのもよさげ。

写真撮ってあげるけど自動的にマイクと長々つくられて送ってきてくれるなんてこのサービスやばくない

実際に使ってみた感想

あ、無料でできるのはアルバムじゃなくてプリントだけなのね(それでも十分すごいけど)

写真を選ぶのがちょっとめんどくさい
(この辺いつかAIで自動的にやってくれないかな。Googleフォトとかだと自動でアルバム作ってくれたりするので期待。 せめて数十枚ピックアップしたうえで、その中から8枚選ぶ、ぐらいがよい。数百枚の中から8枚選ぶのは結構時間がかかる)

無料とは言えプリントが無料なだけで配送料が216円かかるのね。

アプリインストール後、

  • 1.写真を選んで
  • 2.住所を入力して
  • 3.最後にクレカの入力を求められるので、

すでに写真を選ぶのに時間も使ってるし、今さら止めるのもったいないし、216円ぐらいなら払うか、と思わされるので商売上手。 (まぁ送料なので仕方ないとは思うが)

気になる点を書いては見ましたが、とても期待はしています。 写真が実際に送られてきたらまた感想を追加しようと思います。

もしこの記事を読んで、興味を持たれた方がいれば 招待コードを入力した人も毎月の無料プリント枚数の枠が増えるようです。

招待コード: WNMK

もしよろしければご利用ください。

albus.is

その後、実際に写真が届きました!

f:id:atwata:20181014223120p:plain

思ったよりも小さめで四角いかわいらしい写真が届きました。 これは専用のアルバムが欲しくなります。

こんな感じのアルバムが公式で販売されています。

f:id:atwata:20181014222910p:plain

100円ショップとか見てみてよさそうなのがなければ買おうと思います。