あとわたの紙ノート

ゆるゆるITエンジニアが主にオンライン英会話のことを中心に書いてます

保育園送り初日気を付けることまとめ(パパ向け)

スポンサーリンク

気を付けるべきこと備忘録

初めて一人で息子を保育園に預けにいきました。お迎えは妻が行うため、送りは自分が担当です。

無事、役目をおえたのですが、備忘録もかねて気を付けるべきことをまとめます。

  • 他のパパ・ママ、先生達にとにかく自分から挨拶をする
    • これから先、長い付き合いになります。なるべく早く馴染んで、周りの人を覚え、自分のことも覚えてもらう必要があります。
  • 預ける流れを整理しておく
    • どこにどの荷物(オムツ、着替え、タオル等々)を置くか、タイムカードを押すか、連絡帳の扱いはなど、整理しておく
  • 預けたあと、状況を妻に報告
    • 忘れがちですが大事です。先生と話た内容や子供の状況などを伝えておくとお互い安心ですし、お迎えの時もスムーズです。
  • 保育園の先生に自宅での子供の状況をきちんと伝える
    • 連絡帳にも記載しますが、口頭でも伝えておきましょう。特に体調について気になる点は必ず伝えておきます。

また、これは多くの人には当てはまらないだろうと思われるのですが、初日からちょっとドキドキしてしまったので、書いておきます。

  • 変わった人がいることを想定しておく

これはなければないに越したことはないのですが、こんなママさんがいました。

  • 周りの人に過敏になったり神経質になっている(周りの人たちを睨み付けている)
  • 異常に自分の子供に厳しい(子供を足蹴にしている)

新たに保育園に預けることになり(=職場に復帰することになり)、不安定になったり疲れてしまったりしているのかもしれませんが、ちょっと怖い印象を受けました。そういう人たちとは、少なくとも今の段階ではかかわり合いなならない方がよさそう、もう少し慣れるまでは触らぬ神に祟りなしだと結論付けました。(たまたま私がそういう人に出会ってしまっただけで多くの人には気にすることもないかとは思いますが)


子供と一緒の時間を過ごすことの大切さ

預けるときに子供が泣いてしまうこともあると思います。親も寂しいですが、子供はもっと不安です。 お互い寂しくて不安ですが、保育園に預けるという決断をしたのは親です。 その決断に正解も間違いもありません。決めたからにはその決断を信じてできる限りのことをするしかありません。 先輩パパママに話を聞くと、慣れてくると子供はむしろ保育園に行きたがるという話も聞きます。

朝晩や週末は今まで以上に、精一杯子供に愛情を示し、コミュニケーションを取って、安心感を与えてあげたい。子供と一緒の時間をもっと大切にしたいと痛感させられました。