あとわたの紙ノート

ゆるゆるITエンジニアが主にオンライン英会話のことを中心に書いてます

毎日やりたい事はTODOリストじゃなくて習慣化アプリを使ったほうがはかどるという話(Way of lifeのすすめ)

スポンサーリンク

TODO管理アプリと習慣化アプリの使い分け

古くはremember the milkとか、以前AndroidのときはTodoistとか、現在はiPhoneなのでOmnifocusというTODO管理のアプリを使っています。 1回限りのこと、例えば確定申告をするとか、旅行の申し込みに行くとか、そういうことを管理するのであればTODOリストは優れているのですが、毎日やりたいこと(もしくは毎日やりたくないこと)を管理するにはTODOリストはあまり向いていません。毎日運動するとか、今日はお酒を飲まないとか、英語の勉強するとか、そういったことをTODOリストに入れてもそのTODOが毎日リストにあるのが当たり前になってしまって、やってもやらなくても気にならないし状態になってしまいがちです。(私の場合は)

そういう時に使えるのが専用の習慣化アプリです。私が使っているのはWay of lifeと言うiPhoneアプリです。 これは毎日やりたいことを一覧にしてその日できたかできなかったことを記録していくアプリです。 ただそれだけなのですが非常に習慣づけに役立ちます。

f:id:atwata:20180301235404j:plain

習慣化のための仕掛け

これの良いところは、やらなかったことも記録に残ると言う点です。そこがTODO管理アプリと違います。

できた日は緑、できなかった日は赤と言うように毎日色付けしていきます。 統計的に見てどれくらいできていたのかできなかったのかが感覚ではなく正確な記録として残されていくため何となくできた気がするとかできなかった気がすると言うイメージでなく実際のデータとして残るため気づきが多くあります。 今週はすごくアルコールを控えたつもりだったのに実は全然できていなかったとか、その逆にできているのにできていない気持ちになっていたとかそういうことに気づけます。 人間の記憶はホントにあてになりません。

座右の銘を習慣化

私はこの習慣化アプリの使い方で気にいっている点は、単にやりたいことや、やるべきことをリスト化するだけではなく、身に付けたい心構え的なことを習慣化するのに役立つ点です。 例えば出会った人に優しくするとか、迷ったことがあればとにかくやってみるとか。 皆さん何かしら習慣として身につけたい座右の銘みたいなものがあると思います。 そういうのはいつも目につくところにないと忘れてしまいがちですが、この習慣化アプリに登録しておくことによって、毎日目につくため自分のものにするのにとても効果的です。

継続するための良い所としてスマホのホーム画面にバッジとして未読のように残るのも良いところです。 またできた場合は緑で色をつけていくのでそれがどんどん溜まっていくのも気持ちが良いです。 そういったポジティブなループを回すための仕掛けがよくできています。

ちなみにこのWay of lifeと言うアプリは基本無料で使えますが、登録できる習慣が無料枠では3つまでしかありません。 最初は無料で使ってみて良さそうだと思えば、アプリ内課金をして枠を開放すると良いと思います。 このアプリを特に勧めるというわけでは無いのですが(私はたまたま習慣化と言うキーワードで見つけただけ)こういった種類のアプリがたくさんあるので何かしら使ってみると良いかと思います。

Way of Life!

Way of Life!

  • Way of Life ApS
  • 仕事効率化
  • 無料